WZR-HP-G301NHの不具合の対処方法を解説

WZR-HP-G301NHの不具合

WZR-HP-G301NHの不具合

WZR-HP-G301NHの不具合の解説をしています。

不具合は無いほうが良い。当然です。長期間に渡って使用していると様々な不具合に遭遇します。その不具合の原因も種類が多く見つけ出すのが難しくなっています。そんな時ランプの状態を確認すると容易に見つけることが可能です。 不具合の約80%は単純なミスだと言われています。注意していれば防げたかもしれません。
(スマホの場合はランドスケープ推奨)

 

1.ランプの状態

WZR-HP-G301NHで不具合が発生した時、先ずランプの状態を確認するとよいでしょう。 不具合原因の究明が容易になります。

ランプの状態

(1)本体のランプの状態

現在メーカーでは生産を終了しており、ランプの状態等の情報が公開されていません。



2.設定中の不具合

(1) AOSSで接続不可

無線LAN内蔵PCで「AOSS」設定しても無線接続できない

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
内蔵無線LAN機能が「OFF」になっている □ノート型パソコンの場合は無線接続のとき無線機能をスイッチで「ON」、「OFF」と切替て使用するのが一般的です。「ON」になっているか確認してください。
セキュリティーソフトの確認 □セキュリティーソフトを一時的に停止してから、AOSS接続してください。
ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。
親機と子機の距離の確認 □パソコンと無線親機の距離が離れていたり、間に壁などの遮蔽物があるときは、パソコンと無線親機を近づけてから、AOSS接続を行ってください。
他の無線接続ツールと競合していることが考えられます □Windowsの「ワイヤレスネットワーク接続」以外に、無線接続ツールがインストールされている場合、クライアントマネージャV・3などの、バッファロー製無線接続ツールと競合し、設定が不安定になります。
その場合は、他の接続ツールで接続してください(取扱説明書を参照してください)、又は、Windowsの「ワイヤレスネットワーク接続」で設定してください。
(ワイヤレスネットワーク接続はこちら)
Windows XP SP2,SP3の操作手順はこちら
Windows VISTAの操作手順はこちら
Windows 7の操作手順はこちら

(クライアントマネージャの削除はこちら)
クライアントマネージャV・3の削除方法はこちら。
ネットワークブリッジが作成されてます □「ネットワークブリッジ」があると、接続できない時があります。
削除してください。

(Windows 7/VISTAの削除方法)
(1)管理者権限のあるログイン名でログイン

(2)[スタート]-[コントロールパネル]をクリック

(3)[ネットワークの状態とタスクの表示]-[アダプター設定の変更]
(Vistaの場合は[ネットワーク接続の管理])を選択

(4)[ネットワークブリッジ]アイコンを右クリックし、[削除]を選択

(5)「接続の削除の確認」画面にて、[はい]をクリック

(6)削除が完了し[ネットワークブリッジ]アイコンが消えればOK


(Windows XPの削除方法)
(1)管理者権限のあるログイン名でログインします。

(2)[スタート]-[コントロールパネル]をクリック

(3)[ネットワーク接続]をダブルクリック

(4)[ネットワークブリッジ]アイコンを右クリックし、[削除]を選択

(5)削除が完了し[ネットワークブリッジ]アイコンが消えればOK
ネットワークアダプターの干渉が考えられます □ネットワークアダプタが複数有効になっていると、正常に動作しない場合があります。使用しないアダプターを「無効」にします。

-無効方法-
(Windows 7の設定)
(1)[スタート]-[コンピュータ]右クリック-[管理]を選択
(2)[デバイスマネージャ]-[ネットワークアダプタ]の「+」をクリック
(使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効]をクリック)
(3)[このデバイスを無効にすると・・・]と表示されたら、[はい]をクリック
(4)手順(2)で無効にした接続アイコンに、下向き↓のアイコンが表示されていれば、設定完了


(Windows Vistaの設定)
(1)[スタート]-[コンピュータ]右クリック-[管理]を選択
(2)[デバイスマネージャ]-[ネットワークアダプタ]の「+」をクリック
(使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効]をクリック)
(3)[このデバイスを無効にすると・・・]と表示されたら、[はい]をクリック
(4)手順(2)で無効にした接続アイコンに、下向き↓のアイコンが表示されていれば、設定完了


(Windows XPの設定)
(1)[スタート]-[コントロールパネル]-([ネットワークとインターネット接続])-[ネットワーク接続]を選択
(2)使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効にする]をクリック
(3)手順(2)で無効にした接続アイコンが「無効」と表示されていれば、設定完了
近くの無線機器との電波干渉が考えられます □近くの無線機器と使用しているパソコン(子機)の周波数帯が近い、または同じである時電波が干渉します。無線チャンネルを変更することにより、使用する周波数帯が変わるため、干渉が減少し無線通信が安定します。

(チャネルの変更をしてください)
変更方法はこちらです。
無線LAN(子機)のドライバーのバージョンが古い可能性があります □最新のバージョンに更新してください。
ドライバーの作成メーカーで確認してください。

INDEXに戻る

(2)「ワイヤレスネットワーク接続」で無線不可

無線LAN内臓PCで「ワイヤレスネットワーク接続」で無線接続できない

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
ランプなどの確認 □無線親機はDIAGランプが消灯し、POWERランプが点灯、WIRELESSランプが点灯/点滅状態になれば、正常に起動しています。

DIAGランプの点滅回数で原因の特定ができます。(ランプの状態参照)
セキュリティーソフト、ファイヤーウオールの確認 □セキュリティーソフトを無効にしてから、接続してください。
パソコンにパーソナルファイヤウォール機能が有効なセキュリティーソフトがインストールされていると、そのソフトウェアの影響で接続ができない場合があります。ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。
電波の干渉 □近くに電磁波を発生する機器(電子レンジなど)や無線機器があると、通信が妨害されることがあります。

□近くの無線機器と使用している周波数帯が近い、または同じである時電波が干渉します。無線チャンネルを変更することにより、使用する周波数帯が変わるため、干渉が減少し無線通信が安定します。
(チャネルの変更をしてください)
変更方法はこちらです。
暗号化キーの不一致 □親機と子機間の暗号化キーは同じものでなければなりません。
不一致の場合はつながりません。
親機と子機(パソコン)の位置が遠い □「無線親機とパソコンの距離が遠い」、「1F-2F間での通信」、「壁を隔てた通信」の場合、通信が途切れてしまい、接続できないことがあります。
近づけて設定してください。(望ましいのは1m程度)
親機にMACアドレス接続制限(無線パソコン制限、MACアクセス制限)が設定されている □親機にMACアドレス接続制限(無線パソコン制限、MACアクセス制限)の設定がされている場合、あらたに接続したい無線子機のMACアドレスを無線親機に登録しなければなりません。
無線親機にANY接続拒否の設定をしている □無線親機のANY接続を禁止しているときは、無線親機を自動検出できません。
ANY接続の解除はこちら。
ファームウェアのバージョンの確認が必要です □無線親機のファームウェアを最新版にすることにより改善することもあります。
アップデートしてください。
バージョンの確認はこちら。
最新版のダウンロードはこちら。

INDEXに戻る

(3)「パスフレーズ・・・」と表示

無線親機に接続する時、「ネットワークセキュリティキーまたはパスフレーズを入力してください」と表示されます

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
接続する無線親機に暗号化が設定されているため □親機と同じ暗号化キーを子機に設定しないと無線の接続はできません。

-念のための確認-
親機を見てください。SECURITYランプが点灯していれば、AOSS/WPS機能によって自動で暗号化設定がされているか、手動で暗号化設定がされています。

子機に親機と同じ暗号化キー設定をします。
設定方法は2種類あります。
AOSS/WPSを使用する場合と、手動で設定する場合です。
ここではバッファローのユーテリティ(AOSS)での設定を紹介します。

エアナビゲータ(クライアントマネージャV)を使用します。
エアナビゲータ画面の指示にしたがって設定を進めていくだけで、暗号化の設定が出来ます。
無線接続ソフト「クライアントマネージャV」をインストールしてAOSSで無線接続することになります。

(クライアントマネージャVとは:Windows 7/Vista用です)

エアナビゲータ(クライアントマネージャV)は新しいもので設定してください。
最新エアナビゲータダウンロードページはこちら

暗号化をしないで無線接続も可能ですが、セキュリティ上問題があります。
暗号化することをオススメします。

INDEXに戻る

(4)設定画面の表示不可

設定画面が表示されない

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
親機ランプ状態の確認 □親機のランプ状態をチェック
[Power]が点灯、[Wireless]ランプが点灯/点滅している時は正常です。それ以外の場合は、電源を入れなおしてください。回復しない場合、無線親機もしくはACアダプタの故障が考えられます。修理センターに連絡してください。

□DIAGランプを確認します。
無線親機の電源を投入し、完全に起動した後もDIAGランプが点滅するときは修理センターに連絡してください。点滅回数で凡その不具合が確認できます。

(上記DIAGランプの状態を参照)
無線接続が正常に完了していることを確認 □無線接続が正常完了していないと設定画面の表示は出来ません。

AOSSの設定は親機の本体の中にCD-ROMとして同梱されています。それを使用します。
設定方法は、CD-ROM起動後、手順に沿っていけば設定できます。

無線接続ツールが 手元になければこちらでダウンロードできます。
WEBブラウザの設定を確認 □WEBブラウザが以下のように設定されていないと表示されません。

(確認手順)-IE6.0以降-
(1)[スタート]-[ツール]-[インターネットオプション]を開きます。

(2)[接続]タブを選択し、「ダイヤルしない」にチェックを入れます。
(文字がグレーアウトしていれば、そのままでOK)

(3)[LAN設定]をクリックします。

(4)以下の項目にチェックが入っていれば、チェックを外します。
・設定を自動的に検出する
・自動構成スクリプトを使用する
・LANにプロキシサーバーを使用する(プロキシサーバーを使用していない場合)
プロキシサーバーを使用する環境では、「詳細設定」をクリックし、「例外」欄に無線親機のLAN側IPアドレスを追記します。

(5)[OK]をクリックし、画面を閉じます。
セキュリティーソフトの設定を確認 □セキュリティーソフトのファイアウォール機能が動作していると、無線親機の設定画面が表示できない場合があります。

ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。
パソコンのIPアドレス設定を確認 □パソコンと無線親機のIPアドレスが、同じネットワークになっているか、確認してください。

同じとは
例:親機が192.168.0.1の場合は子機は192.168.0.xxxとなっていること。
(xxxは1以外の数値)

(Windows 7の場合)
(1)[スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワークの状態とタスクの表示]を選択すると画面が切り替わり、
-[アダプターの設定の変更]を選択します。

(2)LANアダプター・LANカード名が表示されている接続アイコン(ローカルエリア接続、または、ワイヤレスネットワーク接続)を右クリックし、[状態]をクリックします。

(3)[詳細]をクリックします。

(4)ネットワーク接続の詳細が表示されます。
   「IPv4 IPアドレス」「IPv4 サブネットマスク」「IPv4 デフォルトゲートウェイ」
   「IPv4 DNSサーバー」の値を確認します。

  確認は終了です。


(Windows Vistaの場合)
(1)[スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワークの状態とタスクの表示]
   -[ネットワーク接続の管理]を選択します。

(2)LANアダプター・LANカード名が表示されている接続アイコン
  (ローカルエリア接続、または、ワイヤレスネットワーク接続)を右クリックし、 [状態]をクリックします。

(3)[詳細]をクリックします。

(4)ネットワーク接続の詳細が表示されます。
   「IPv4 IPアドレス」「IPv4 サブネットマスク」「IPv4 デフォルトゲートウェイ」
   「IPv4 DNSサーバー」の値を確認します。

  確認は終了です。


(Windows XPの場合)
(1)[スタート]-[コントロールパネル]-([ネットワークとインターネット接続])
-[ネットワーク接続]を開きます。
  パソコンの設定により、[ネットワークとインターネット接続]は表示
    されないことがあります。

(2)LANアダプター・LANカードのアイコンをダブルクリックします。

(3)[サポート]タブをクリックします。

(4)「IPアドレス」「サブネットマスク」「デフォルトゲートウェイ」の値が
   表示されます。

(5)[詳細]ボタンをクリックすると「DNSサーバー」が表示されます。

  確認は終了です。  

INDEXに戻る

(5)親機に接続できない

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
親機の確認をします □親機のランプ状態をチェック
[Power]が点灯、[Wireless]ランプが点灯/点滅している時は正常です。それ以外の場合は、電源を入れなおしてください。回復しない場合、無線親機もしくはACアダプタの故障が考えられます。修理センターに連絡してください。

□DIAGランプを確認します。
無線親機の電源を投入し、完全に起動した後もDIAGランプが点滅するときは修理センターに連絡してください。

(上記DIAGランプの状態を参照)
近くの無線機器との電波干渉が考えられます □近くの無線機器と使用している周波数帯が近い、または同じである時電波が干渉します。無線チャンネルを変更することにより、使用する周波数帯が変わるため、干渉が減少し無線通信が安定します。
(チャネルの変更をしてください)
変更方法はこちらです。
親機と子機(パソコン)の位置が遠い □「無線親機とパソコンの距離が遠い」、「1F-2F間での通信」、「壁を隔てた通信」の場合、通信が不安定になり、接続できないことがあります。
近づけて設定してください。(望ましいのは1m程度)
セキュリティーソフトの確認 □セキュリティーソフトのファイアウォール機能が動作していると、無線親機の設定画面が表示できない場合があります。

ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。
ネットワークアダプターの干渉が考えられます □ネットワークアダプタが複数有効になっていると、正常に動作しない場合があります。使用しないアダプターを「無効」にします。

(Windows 7の設定)
(1)[スタート]-[コンピュータ]右クリック-[管理]を選択
(2)[デバイスマネージャ]-[ネットワークアダプタ]の「+」をクリック
(使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効]をクリック)
(3)[このデバイスを無効にすると・・・]と表示されたら、[はい]をクリック
(4)手順「2」で無効にした接続アイコンに、下向き↓のアイコンが表示されていれば、設定完了


(Windows Vistaの設定)
(1)[スタート]-[コンピュータ]右クリック-[管理]を選択
(2)[デバイスマネージャ]-[ネットワークアダプタ]の「+」をクリック
(使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効]をクリック)
(3)[このデバイスを無効にすると・・・]と表示されたら、[はい]をクリック
(4)手順「2」で無効にした接続アイコンに、下向き↓のアイコンが表示されていれば、設定完了


(Windows XPの設定)
(1)[スタート]-[コントロールパネル]-([ネットワークとインターネット接続])-[ネットワーク接続]を選択
(2)使用不可にするネットワークアダプタ名の接続アイコンを「右クリック」し、[無効にする]をクリック
(3)手順「2」で無効にした接続アイコンが「無効」と表示されていれば、設定完了
親機にMACアドレス接続制限(無線パソコン制限、MACアクセス制限)が設定されている □親機にMACアドレス接続制限(無線パソコン制限、MACアクセス制限)の設定がされている場合、あらたに接続したい無線子機のMACアドレスを無線親機に登録しなければなりません。
無線親機にANY接続拒否の設定をしている □無線親機のANY接続を禁止しているときは、無線親機を自動検出できません。(ANY接続を設定する場合はクライアントマネージャで設定するといいでしょう)
ANY接続の解除はこちら。
ファームウェアのバージョンの確認が必要です □無線親機のファームウェアを最新版にすることにより改善することもあります。
アップデートしてください。
バージョンの確認はこちら。
最新版のダウンロードはこちら。

INDEXに戻る

3.インターネット利用中の不具合

(1)接続が途切れる

無線接続が不安定/頻繁に接続が途切れる

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
親機とパソコンの電波状態が不安定 □親機とパソコンの距離を近づけたり、中間の障害物を取り除くなど移動して試してください。
電波の干渉 □電子レンジ(周波数2.4GHz付近)、コードレス電話子機などの機器を遠ざけて使用してください。
セキュリティーソフトの確認 □セキュリティーソフトのファイアウォール機能が動作していると、無線親機の設定画面が表示できない場合があります。

ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。
電波のノイズの影響・周波数が近い時
□親機のチャネルの変更で安定することがあります。
変更方法はこちらです。
アダプターの競合 □無線LAN内臓パソコンの場合、有線LANとか無線LANの増設でネットワークアダプターが複数動作している時は動作が不安定になります。使用しないアダプターを無効にすることが必要です。
無線子機のドライバーの不具合 □ドライバーが正しくインストールされていないと動作が安定しません。
削除して、再インストールする必要があります。
無線親機にANY接続拒否の設定をしている □無線親機のANY接続を禁止しているときは、無線親機を自動検出できません。(ANY接続を設定する場合はクライアントマネージャで設定してください)
ANY接続の解除はこちら。
無線の接続設定のツールの見直しをする □バッファロー提供の無線接続ツール(クライアントマネージャ、V、3など)で設定した場合と、Windows の「ワイヤレスネットーワーク接続」の場合では動作環境が若干異なります。
無線接続ツールを使用の場合は「ワイヤレスネットーワーク接続」で設定してみてください。反対に、「ワイヤレスネットーワーク接続」で設定している場合は、無線接続ツールで試してください。
クライアントマネージャが旧版の時 □クライアントマネージャを最新版にアップデートしてください。その場合は、対応する子機のドライバーも最新版にし、同期を合せなければなりません。
最新版はこちら。
ファームウェアのバージョンの確認が必要です □無線親機のファームウェアを最新版にすることにより改善することもあります。
アップデートしてください。
バージョンの確認はこちら。
最新版のダウンロードはこちら。

INDEXに戻る

(2)ネットに接続できない

インターネットに接続できない/機器の設定確認

考えられる原因 対   策
(以下の手順を試してください)
機器の接続確認・WAN側 □無線LANルータ(親機)を起点にして、モデム/ONU/CTUなどの接続を確認します。
親機(WZR-HP-G301NH)とモデム/ONU/CTUなどのケーブルの確認をします。
ポートに正常に装着しているか、ポートのランプの点灯、点滅(ランプの状態欄を参照)の確認をします。
機器の接続確認・LAN側 □無線LANを起点にして、子機側(パソコンなど)の接続を確認します。
無線接続ですからLANケーブルは不要です。
パソコンのタスクトレイに「クライアントマネージャ」のアイコンとか「ワイヤレスネットワーク接続」アイコンが表示されます。このアイコンにクエスチョンマークとか×マークがなければ正常です。(表示が正常で動作は不明です)

INDEXに戻る

4.初期化

(1)WZR-HP-G301NHの初期化

原因・現象 対   策
初期化方法 次の方法で初期化できます。
(1)無線親機の電源が入っていることを確認します。  
(2)無線親機の底面にある、[RESET(設定初期化)]スイッチを約3秒間(正面のDIAGランプが点灯するまで)押し続けます。
(3)無線親機前面の[DIAG]ランプが点灯したら、スイッチを離します。
以上で初期化は完了です。
初期化後の設定内容 □LAN側IPアドレス
<ルーター機能有効時>192.168.11.1(255.255.255.0)
<ルーター機能無効時>DHCPサーバーから自動取得

□DHCPサーバー機能
使用する
割り当てIPアドレス :192.168.11.2から64台
デフォルトゲートウェイ :無線親機のLAN側IPアドレス
DNSサーバーの通知 :無線親機のLAN側IPアドレス

□無線セキュリティー設定
SSID:無線親機のMACアドレス
セキュリティー:WPA/WPA2 mixedmode-PSK TKIP/AES
セキュリティーキー:製品側面のラベルの「KEY」欄に記載

□管理ユーザー名/パスワード
root / 設定なし

ファイヤウォールの切替方法(有効・無効)

ファイヤーウオールの有効化・無効化はこちら。

INDEXに戻る

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

INDEXに戻る

inserted by FC2 system